チュニジアは大きなハートを持ち、長い歴史と終わることない驚きを備えた小さな国です。小さな国ながら、チュニジアは奥の深い歴史的背景と尽きることない魅力をもっています。

チュニジアはアフリカ大陸の最北に位置し、まさに地中海の交差点といえます。
これまで数々の歴史が繰り広げられてきた:紀元前2000年にはフェニキアの航海民族がチュニジアの海岸に寄港して遊牧民族ベルベル人との交易が始まりました。数百年の間、ウティカ、ケルクアン、カルタゴなどのフェニキアの諸都市の富はローマの羨望の的でした。紀元前2世紀にひとたびローマがカルタゴを支配すると、人口100万人に近い荘厳な首都が建設されました。
 |
Zitouna Mosque in Tunis |
今日残るローマ世界で最長の水道橋跡、バルドー博物館の豪華なモザイク、初期キリスト教及びビザンチン教会の数々の遺産、そしてチュニジアの美しい田舎町を飾るローマの属州の見事な遺跡は驚くべきものです。
紀元前8世紀に、預言者ムハンマドの信者がイスラム世界第四の聖都、ケロアンを建設しました。ケロアンの町で旅行者は温かく迎えられ、スーク(市場)の魅力を発見し、グランド・モスクではイスラムの技術と都市計画を目の当たりにすることができます。 16世紀にはオスマントルコがその豊かな都市特有の遺産をチュニジアに持ち込み、地方ではアンダルシアからのユダヤ人とイスラム教徒によって芸術、工芸品、農業その他の文化が開花しました。 |